恋愛 PR

価値観の違いが別れの原因って本当?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「せっかく彼のことを思ってやってあげてるのに、ちっとも感謝しない」
「オレはこんだけがんばってるのに、彼女は全然わかってくれない」
…それは価値観の違いから起こっているのかもしれません。

よく聞く人生の黄金律があります。
「自分がされて嫌なことを人にしないこと」
「自分がされてうれしいことを人にすること」

ボク自身、このことをすごく大切にしています。
自分の価値観の中でも重要視しているものの一つです。

この価値観に従って行動していれば、人間関係はうまく行くことが多いです。
しかしながら、ここにも落とし穴があります。

それは、価値観は人によって違うということです。
つまり、自分がされて嫌なことうれしいことと、相手がされて嫌なことうれしいことは一致しないという点です。
たとえば、A子さんは構ってもらうことがうれしいとします。一方、B男さんは信頼されて自由にされることがうれしいとします。
その場合、A子さんは自分がされてうれしいことを相手にします。B男さんに構ってあげようとするのです。自分も構ってほしいから。
B男さんは自分がされてうれしいことを相手にします。A子さんを信頼し、放っておくのです。自分も放っておかれたいから。
その結果、お互い自分がされてうれしいことを相手にすると、相手は嫌なことをされたと思ってしまうのです。
その場合、うまく行きませんね。ケンカになることも多いです。

パートナーが別れる原因の一番は、どんなアンケートも「価値観の違い(不一致)」となっています。
お互いが相手を思いあっているつもりでも、知らず知らずのうちに相手を傷つけてしまっていることになり、うまく行かなくなります。

そのため、多くの人が価値観の合う人を求めます。

でも、ここが罠なんです。価値観が完全にぴったり合う人なんていませんから!
価値観がより合う人を求めるのは、実は苦しい道への入り口ですよ。

そして、価値観が合わない人こそ、自分を成長させる教師です。あなたの価値観を崩壊させるきっかけを与えてくれ、自分のまわりにある「~すべき」の壁を打ち壊してくれるハンマーになりえるのです。

じゃあ、どうしたらいいのでしょう?

相手の価値観を知ればいいのです。
自分の価値観と相手の価値観の両方を認め(ここがすごく大事!“自分の価値観が正しい!”ってやってしまうと相手の価値観を認められません)、相手の価値観でうれしいことを相手にすれば、相手は喜びます。

分かりやすく言えば、
A子さんは花が好き、B男さんはサッカー観戦が好きだとします。
A子さんはB男さんに花をあげるよりも、サッカーのチケットをあげた方が喜びます。
B男さんはA子さんにサッカーのチケットを上げるよりも、花をあげた方が喜びます。

なので、心地よい人間関係を築くためには、相手が喜ぶポイント、相手の価値観を理解しようとすることです。

そしてもう一つ、自分が喜ぶポイント、自分が嫌なポイントを相手にきちんと伝えることです。
きちんと伝えないと伝わりませんよ!

そうすれば、お互いがもっとハッピーでいられます。

人は、相手に喜んでもらえるとうれしいし、相手が嫌な思いをすると自分も苦しくなります。
自分の喜ぶポイント、嫌なポイントを説明した紙を渡してもいいかもしれませんね。
まあ、細かすぎるとかえって嫌がられますが…
list

ABOUT ME
西川佳宏(よっし~)
西川佳宏(よっし~)
境界線専門カウンセラー。境界線(バウンダリー)専門・心理カウンセリング「セルフコンパス」代表。 会計事務所・外資系証券会社・医療設備メーカーでの10年超の会社員経験を経て、2012年6月にセルフコンパス設立。英国HOLISTIC HEALING COLLEGE Integrated Counselling Diploma取得。心理カウンセラーとして境界線を適切に引くためのサポートを提供。 特に効果が高いのが人間関係の悩み、自己肯定感が低い悩み、過剰責任感・完璧主義の悩み、罪悪感の悩み、HSPの悩み、不安・恐怖の悩み、うつ・不安障害の悩み。 柔らかな雰囲気に加え、こころの悩みの本質をやさしく説明するのが得意。プロフィールの詳細はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。