自分らしく生きる PR

まともでありたいという苦しみ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

福本伸行作「天 天和通りの快男児」という漫画があります。
麻雀漫画です。
麻雀はルールもよく知りませんし、やらないですが、これまでで一番心に響いた漫画です。

1105049mc2_1
全18巻で、最後の3巻は麻雀の話ではなく、人間ドラマの話です。
この3巻が秀逸です(特に18巻)。
麻雀の天才、赤木という人物が、アルツハイマー病にかかり、自殺を選択しようとし、それを仲間が一人一人思いとどまるよう説得します。

18巻でひろゆきという青年が赤木を説得する番が来ます。

ひろゆきは、赤木を説得する術を持たず、むしろひろゆきが赤木に諭されます。

ひろゆきは、漫画の中の麻雀東西戦という一大決戦後、9年間、停滞した日々を送っていました。
東西戦で赤木の天才さを前に自分の無力さを知り、麻雀を止めました。

9年ぶりに会うのですが、赤木はひろゆきの今の状態を一瞬で見抜きます。
「お前の全体から、まっすぐ生きていない淀み…濁りを感じた…」
「命ってのはすなわち…輝きなんだから」
「輝きを感じない人間は命を喜ばしてないんだな…ってすぐ分かる…」
「どうして命が喜ばないかと言ったら…これまたひどく単純な話…要するに…動いていないのだっ…」

ひろゆきは、赤木に反論します。
「赤木さんは、分からない…へこたれる人の気持ちが分からない…」
「やろうと思っても…最初から萎えてしまう…」
「心ならずも停滞してしまう…そんな人間の気持ちが分からない…」
「なぜなら…何でもできる人だから…」

ひろゆきは赤木の麻雀には手が届かないことが分かった以上、勝負を楽しむことはできないと考えていました。
「もう勝負なんて…勝負を楽しむなんて…不可能でしょ…!そんなこと…!違いますか…?」
「ただ傷つくだけじゃないですか…? そんなことしても…!」

赤木は反論します。
「傷つくことは悪くない…」
「傷つきは奇跡の薬、最初の一歩となる…」
「何かをして仮にそれが失敗に終わってもいい…世間でいうところの失敗の人生もいい…」

ひろゆきは叫びます。
「バカなっ…!どこがいいっていうんですか? そんな人生の…」
「失敗の人生っていったら…誰にも認められず…軽んじられ疎まれ嫌われる…!」
「軽蔑や貧窮…そんな人生ってことでしょ…!」
「どこがいいっていうんですか…?」
「そんなハメに陥るくらいなら…まだ今の方が…まとも…っていうか…」

ここで赤木はひろゆきの苦しみの原因を見つけます。
「それだぜ…!お前を苦しめているものの正体って…!」
「お前はその『まとも』…『正常であろう』という価値観と自分の本心…魂との板挟みに苦しんでいたんだ…!」

そして、「まとも」「正しさ」を捨てることを諭します。

赤木は天才雀士でしたが、カウンセラーとしての才も一流です。
ひろゆきの苦しみの真の原因を一瞬で見抜きました。

なぜ、この漫画が心に残ったかというと、ひろゆきを自分と重ね合わせていたからです。

当時、ボクはひろゆきと同じサラリーマンでした。

サラリーマンを辞めようと思ったきっかけはたくさんありますが、この漫画も理由の一つです。

ボクは命を輝かせていなかった。
別にサラリーマンだから輝いていないというわけではありません。
サラリーマン自体は素晴らしいことですし、命を輝かせているサラリーマンの方は大勢いらっしゃいます。

ボクは「まとも」「普通」「正常」ということにとらわれ過ぎていました。
真面目というか素直というか、バカ正直に「まとも」という枠を自ら作り、その枠内で生きていました。

だから、ずっと動けませんでした。
ボクもひろゆきと同じく9年間くらい、動いていませんでした。
命を輝かせていませんでした。

ボクの魂のセンサーは限界に達し、いろんな出来事と重なり、自分と向き合う選択を選びました。

「まとも」「正しさ」の枠から外れることができ始めたのは、自分と向き合ってから1年以上経った後です。
決して簡単ではありません。

さて、その後、ひろゆきは動き出したようです。
「天 天和通りの快男児」、ボクの魂に触れた作品です。

天―天和通りの快男児 (18) (近代麻雀コミックス)
ABOUT ME
西川佳宏(よっし~)
西川佳宏(よっし~)
境界線専門カウンセラー。境界線(バウンダリー)専門・心理カウンセリング「セルフコンパス」代表。 会計事務所・外資系証券会社・医療設備メーカーでの10年超の会社員経験を経て、2012年6月にセルフコンパス設立。英国HOLISTIC HEALING COLLEGE Integrated Counselling Diploma取得。心理カウンセラーとして境界線を適切に引くためのサポートを提供。 特に効果が高いのが人間関係の悩み、自己肯定感が低い悩み、過剰責任感・完璧主義の悩み、罪悪感の悩み、HSPの悩み、不安・恐怖の悩み、うつ・不安障害の悩み。 柔らかな雰囲気に加え、こころの悩みの本質をやさしく説明するのが得意。プロフィールの詳細はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。