他人の不幸を喜ぶ人と同情する人の落とし穴
2021年2月7日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
他人が不幸なときに取る3つの態度 芸能人が不祥事で叩かれているとき「メシうま」と喜ぶ人たちがいます。
逆に、誰かが苦しんでいるときに同情する人たちがいます。 それ以外 …無意識の力の正体~無意識だから力を持つわけではない~
2019年6月11日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
意識の説明で、顕在意識と潜在意識の説明がよくされると思います。 顕在意識とは、気づいている意識のことです。
潜在意識とは、気づいてい …TOKIO山口達也さんのアルコール問題から依存症を解説
2018年5月7日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
TOKIO山口達也さんのアルコール問題 TOKIOの山口達也さんの事件がありましたが、山口さんはお酒の問題を抱えていたと報道されていま …無意識の抵抗を解く~絶対に相手を許したくないとき~
2017年6月20日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
セルフコンパス開業5周年 2012年6月20日に開業届を出して今日がちょうど5周年(^_^)/ 5年でここまで来れたのは師をはじ …脳と心、意識について分かっていること
2017年4月20日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
先日、ネットニュースでこんな記事が載っていました。
以下、一部を引用します。
ギャンブル依存症の患者は、リスクを取るべきか否かの状況判断がうまくできず、健常者と比べて脳の一部の …カジノ解禁法案についての私見とギャンブル依存について
2016年12月7日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
カジノ解禁法案が成立する見込み 2016年12月6日カジノ解禁法案が衆議院の本会議で可決されました。 このまま行けば、9日に参議 …潜在意識と意識について~意識することの大切さ~
2016年7月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
私たちが普段気づいている意識は、意識全体の4%と言われています。 普段気づいていない潜在意識(無意識)の存在を初めて明らかにしたのがフ …依存症の真の原因
2016年1月8日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
依存症について、これまでの「常識」に疑問を持ち、真の原因、解決策に切り込んだジャーナリストのジョハン・ハリの動画を紹介します。
日本語字幕付き(字幕Japaneseを選択してくだ …私は認めてもらえていないと感じている人のための2つのワーク
2015年8月24日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
「彼氏から全然認めてもらってないなぁ」
「彼女から全然尊敬してもらえてないなぁ」
「夫から粗末な扱いを受けているなぁ」
「妻から …「働かざる者食うべからず」から人生の苦しみの原因をひもとく
2015年8月6日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
私たちの多くが持っている常識の一つに「働かざる者食うべからず」というのがあります。 今回のブログは、この常識から、なぜ私たちは人生の苦 …