セルフコンパス公式サイトへようこそ
こんにちは。
心理カウンセラーの西川佳宏です。
「よっし~」というニックネームをつけています。
ニックネームで呼んでもらえると嬉しいです。
「よっし~」あるいは「よっし~さん」と呼んでください。
また、「よっし~」でも「よっしー」でもどっちでもいいです(笑)
もちろん、「西川さん」でも大丈夫です。
心理カウンセリング・セルフコンパスの公式サイトを見てくださってありがとうございます。
2012年から東京都内で心理カウンセリングを行っています。
このブログではハートで生きること、自己肯定感を高めることのヒントをお伝えしています。
この仕事を始めた経緯
なぜ、この仕事をやっているかということを少し書きますね。
この仕事をやる前は11年サラリーマンをしていました。大学を卒業して、はじめて勤めたのは会計事務所でした。当時、証券アナリストになる夢があったので、会計事務所を辞めて、大学院で金融を勉強しました。
残念ながら証券アナリストになる夢はかなえられず、外資系証券会社で営業をやりました。
これがまったく向いていなくて、1年後に所属部署の日本撤退でリストラにあいました。向いてなくて苦しんでいたのでうれしかったのを覚えています(笑)
その後、1年間ニートして、医療系メーカーに勤めました。事務系の職種だったので自分にとても向いていました。営業統括、経営企画部門で働き、このまま定年まで勤める気でした。
情熱を持てる仕事を探す
ですが、もっと自分らしく生きられないだろうか、もっと違う生き方がないだろうかって、考えていました。
そこを見ないようにフタをしていた時期もありましたが、抑えたつもりでも何度も出てきました。
もっと情熱を持って仕事がしたい、自分の天職を見つけたい、そんな気持ちでいました。
当時の私は、何か天職を見つけたら幸せになれるはずと信じていました。
本当はもっと内面を見たほうがよかったと気づいたのは相当後でした。
ひたすら興味あることを探して
それで、独立して何かをやりたいと強く思うようになりました。で、何をやろうか悩んでいて、とりあえず、何に興味を持っているのかを知るために、ひたすら本を読んでいきました。
やる気がなかったために、はじめはモチベーションに関する本や自己啓発書をたくさん読みました。そして、自分の能力にも自信がなかったので、自分の能力を上げる本もたくさん読みました。だんだん、ジャンルが心理学に集中していきました。
心理学にハマる
そして、心理学にハマっちゃいました。
心理学やカウンセリングを学ぶにつれて、心の仕組みに興味を奪われました。
自分を癒すことでいかに苦しんでいたかが分かった
ロンドンでカウンセリングを学んで、それから1年間はひたすらカウンセリングを受けたり、自己ワークをやったり、セミナーや読書で知識を得たりしました。
カウンセリングを学んで、自分を癒すことで、今まで自分がどれだけ苦しんでいたかに気づきました。
私はこれまで全然自分を受け入れていなかったということに気づきました。
- プライドは人一倍高かったし、
- ちょーガンコだったし、
- コンプレックスいっぱいあったし、
- 極度のあがり症で人前ではしゃべれなかったし、
- 他人とコミュニケーションもうまく取れなかったし、
- モテなかったし、
- カッコつけだったし、
- ガチガチの常識にとらわれていたし、
- くそ真面目だったし、
- いい子ちゃんだったし、
- Noが言えなかったし、
- 感情も表現できなかったし、
- 言いたいことも言えずに我慢ばっかしてきたし、
- やりたいことも分からなかったし、
- 強迫性障害もあったし、
- 幸せになることもあきらめてたし、
- 運が悪いと思ってたし、
- 自分に自信なんてまったくなく、
- 自分のことが嫌いでした。
でも、心の仕組みを学んで、自分を癒すことですごく変わったんです。
正確に言えば、変わろうとすることをやめて、ありのままの自分を受け入れたおかげで、皮肉にも変わっていきました。
そして、今、心理カウンセラーとして皆さんが「心地よく、自分らしく、生きる」ためのサポートをしています。
ハートに従った生き方
自分を癒して、自分のありのままが受け入れられるようになってくると、自分の心に従えるようになるんです。
自分のハートに従った生き方ってとっても楽で楽しくて、幸せなんですよ。
自分らしく生きられて、何の罪悪感も持たず、自分の可能性を限定することなく、やりたいことをやることができる人生はとっても素晴らしい人生です。
そして、それは皆さんできるんです。
私は、それを伝えたいし、できるだけ多くの人のサポートがしたいと思っています。
セルフコンパスの理念
セルフコンパスの理念は下記のとおりです。
自己肯定感を高め、ハートで生きるためのサポート
こちらもご参照ください。
この仕事への情熱
私の情熱は、個人がハートで生きることです。
そのためには、それが尊重される社会であることが必要です。
私がやっていることは、個人がハートで生きることのサポートです。
そのためには、私自身が徹底的にハートからブレない生き方を目指しています。
ハートで生きるとは?
ハートで生きるとは、自分の本音や本心で生きること、自分の気持ちを大切にして生きること、主体的に自分の生き方を選択していくこと、心の奥から望むことをやることだと思っています。
ハートで生きるための絶対条件
ハートで生きるための絶対条件が、自己肯定感です。
自己肯定感が失われていて、自信を失って自分が小さくなっているため、本来の自然な生き方ができなくなっています。
自己肯定感が高くなるようなサポートをしています。
人生を変えなきゃ意味がない
私のセッションでは、徹底的に自己肯定感が高まるようにサポートします。
自己否定、他者否定を繰り返し、あきらめ、絶望し、すねて、ずっと低空飛行を送っている人生を変えます。
魂が望む道に進めるようなサポートをします。
ただ癒しておしまいというものではなく、人生が変わらなければ意味がないと思っています。
人生を変えるセッションをします。
ハートが分からない理由
ハートで生きることを望んだとしても、ハート自体が分からないという人が圧倒的です。
分からないのは当然で、自己肯定感が低い状態では、行動の選択基準が「安全、安心」です。
恐怖の回避の生き方になります。
恐怖とハートでは、恐怖の回避をすることが優先されます。生きる上の本能的なものなので仕方ありません。
安全、安心が行動基準なので、自分のハートが分からなくなります。
ある意味、ハートが分かると不都合なのです。矛盾や葛藤が出ると苦しいですから。
自分の中に愛や安心感を見つけること
私たちは安心、安全を外部や他者から得ようとします。
しかし、外部や他者に左右される脆い安心であり、本当の意味での安心ではありません。
外部や他者から安心を得るのではなく、自分の中に確固たる安心感を見つけることが大事です。
実は、それは皆持っています。気づいていないだけです。
セルフコンパスでは「気づく力」を高め、自分の中に揺るがない愛や安心感があることに気づくことをサポートしています。
屋号「セルフコンパス」の由来
自分の中に愛や安心感があるとき、自己肯定感が高い状態になっていて、自然にハートが開いてきます。
皆、ハートという人生の指針を持っています。
私は「セルフコンパス」という屋号(個人事業主のお店の名前です)をつけました。
自分のコンパス、つまり方位磁針ですが、ハートという自分の人生の方位磁針を皆さん持っているんです!
また、「セルフコンパッション」というセルフ(自分に対する)コンパッション(思いやり)という「慈愛」と「自愛」という意味も込めています。
自己肯定感を高め、ハートの生き方ができるように、このブログでは役立つ記事をたくさん書いていきます。
今後ともよろしくお願いします。
プロフィール
- 1975年生まれ。広島市出身。
- 広島修道大学 人文学部 人間関係学科(心理学専攻)卒業
- 青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科(ファイナンス専攻)修了
- 2011年 溝口あゆかさんからロンドンHOLISTIC HEALING COLLEGEでカウンセリングを学ぶ。
- 2013年 マトリックス・リインプリンティングの創始者カール・ドーソンから学ぶ。
- マトリックス・リインプリンティングプラクティショナー。
- 2018年 心理カウンセリング体系「ハートシフト」構築
著書一覧
本当は傷つきやすい人たちへ」(2017.7.25発行)
「恋愛・職場の人間関係が驚くほどうまくいく」(2013.07.22発行)
「願いがかなわなくても幸せになれる」(2013.5.11発行)
ハートシフト・WEBサイト
エゴのあり方からハートのあり方へ移行するためのメソッド(考え方・仕組み・やり方)である「ハートシフト」を別サイトでお伝えしています。
こちらもぜひご覧ください。
★【無料オンライン講座】心の傷の癒し方動画を無料提供しています
★【ハートシフト・サイトオープン】ハートシフトのノウハウを新サイトで公開しています
★【メールマガジン】メルマガでは毎週金曜日にブログ記事とは異なる濃い情報を書いています。ぜひご登録ください!
※本を出版しました!
★【2019年9月発売開始】自分をダメ人間と責めることを終わりにするための本です!
「ダメ人間の終わり」
★【2019年9月発売開始】投影・ビリーフなどの心の仕組みを徹底解説しています!
「HSP・繊細な人が苦しみを楽にして自分らしく生きる方法」
★【Amazon販売中(2017年)】生きづらい人が心地よく生きられる秘訣満載です!
「本当は傷つきやすい人たちへ」
Kindle Unlimitedで上記3冊が無料で読めます!
下記の2冊はBCCKにて購入できます(2013年発行)
★引き寄せの法則や心の仕組みが詳しく理解できます!
「願いがかなわなくても幸せになれる」
★人間関係の悩みの心理メカニズムと解決策をズバリ書いています!
「恋愛・職場の人間関係が驚くほどうまくいく」
もし、記事が役に立ったならばクリックいただけるとうれしいです。