嫌なことが起こってイライラしたり、気分が落ち込んだり、思考でグルグルしたり、自信がなくなったり、やる気がなくなったり…
そんなことありますよね。
カウンセラーをやっているボクも当然ありますよ。
そんなときは、自己ワークに力が入ります。
自分でどんなビリーフがあって、イライラしているのかとか、何が自信のなさの原因になっているのかを探ります。
すると、たくさんの発見があります。
普段から自己ワークをやっていますが、ネガティブなときのほうが大きな発見があります。
そういう意味でもネガティブなときも必要なんだなぁと思います。
この世は二極の世界なのでいいこと、嫌なことはどうしても避けられません。
とはいえ、嫌なものは嫌ですけどね。
自分がネガティブな状態にあるとき、他人の気持ちがよく分かります。
苦しんでいる人の気持ちがよく分かります。
自分も楽になりたいなぁと思うことであらためて誰かをサポートしたいなという気持ちも湧いてきます。
そして、誰か味方の人がいてくれるというのは心強いものです。
自分が苦しいときに味方でいてくれるとうれしいし、感謝の気持ちが湧いてきます。
苦しいときに頼る人がいないときは、プロの力を借りるのも良いと思います。
ボクも苦しいときは自分以外のプロの力を借りることもあります。
ボクも皆さんが苦しいときに、皆さんの味方になりたいなと思います。
★【無料オンライン講座】境界線入門講座動画を無料提供しています
★【メールマガジン】メルマガでは第一第三金曜日にブログ記事とは異なる濃い情報を書いています。ぜひご登録ください!
※Amazonで書籍を販売しております
★【2019年9月発売】自分をダメ人間と責めることを終わりにするための本です!
「ダメ人間の終わり」
★【2019年9月発売】投影・ビリーフなどの心の仕組みを徹底解説しています!
「HSP・繊細な人が苦しみを楽にして自分らしく生きる方法」
★【Amazon販売中(2017年)】生きづらい人が心地よく生きられる秘訣満載です!
「本当は傷つきやすい人たちへ」
Kindle Unlimitedで上記3冊が無料で読めます!
いつも、素敵ですね!
ありがとう
小柳さん
ありがとうございます。うれしいですし、励みになります。
いつも読んでくださってありがとうございます。