境界線(バウンダリー)を引いたほうがいいかどうかを判断する一つの目安
2021年1月9日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
境界線(バウンダリー)とは? 心を健全に保つために欠かせないのが「境界線を引く」ことだと実感しています。 境界線は「バウンダリー …境界線が引けない無意識の理由
2020年2月10日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
ブログで一番読まれている記事が境界線の記事です。 境界線を検索してこのブログにたどり着いている方が大半だと思います。
今回の記事では、境界線について書いていきます。 …バウンダリー(心の境界線)を引けるようになる7つの方法
2015年11月27日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
対人関係の問題は、バウンダリー(心の境界線)がきちんと引けると、解決できるケースがたくさんあります。
バウンダリーとは
バウンダリー(境 …批判の対処法 その2~批判の判断方法を知る~
2015年11月11日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
前回のまとめ
前回の記事「批判の対処法 その1~ダメージの違いと批判を避けることの悪影響~」では、他人の批判から受けるダメージの違いの原因について説明し、批判を避けるプロセス(心 …批判の対処法 その1~ダメージの違いと批判を避けることの悪影響~
2015年11月9日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
批判されるのが好きな人はほとんどいないと思います。
基本的には批判されると嫌な気持ちになります。 どうやったら批判されることからの精 …状況を変えることは難しい
2014年10月27日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
「なんで私の人生ばかりこんな嫌なことが起こるんだろう」 そう思っていらっしゃる方も多いと思います。 私も漏れなくそう思っていました。 だから、「嫌なことが起こらな …行動の結果はすべて自己責任
2014年6月16日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
どんな言葉であっても、普遍的に役に立つものはありません。
ブッダやキリストの言葉であっても文脈によって変わってきます。 「自分のわがままを許すこと」 これは、自分のニ …Noをきちんと言う
2014年5月21日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
今回のテーマは、「Noを言う」ということです。
Noが言えなくていろいろ抱え込んで疲れているかたは多いのではないでしょうか。 ボク自身がずっとNoを言えない性格だったので、 …言いたいことをきちんと言うこと その2
2014年1月28日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
前回、言いたいことを言えなかったエピソードを紹介しました。
昔は本当に言いたいことを言えなくて、ようやく言えるようになったのに、それでもまだまだ言えておらず、ちょっぴり自己嫌悪し …言いたいことをきちんと言うこと
2014年1月27日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
セラピストの斎藤秀行さんがボクの本の感想を書いてくださいました。
記事の下に本の紹介をつけていますが、そちらのページの内容を更新しました。
自分で言うのは何ですが、両方とも結構 …