前回のブログで、「価値観に反する行動をあえてやってみてください」と書きました。
ボクの例ですが、ボクは「がんばらなければいけない」「ダラダラしてはいけない」という価値観がありました。
だからダラダラしていると罪悪感を覚えるんですね。
「時間がもったいない」とか、「こんなことしてたらダメになっちゃう」なんて思ってしまうんです。
かといってダラダラしないわけじゃないですよ。
ダラダラしないようにしてましたが、当然ダラダラすることもあります。
本来、ダラダラは楽しい時間のはずなのに、楽しくないんですよ。
だって「ダラダラしてはいけない」という価値観があるから。
だからダラダラを楽しめないんです。もったいないですね。
ダラダラすると恐怖心が出ます。「このままダラダラしつづけるとダラダラしつづける人生を送ってしまうかもしれない」って。
だからダラダラすることが恐いんです。
でもあえてやってみます。
とにかく何もしないのです。ひたすらダラダラダラダラします。
これはきつい作業です。
罪悪感や嫌な思考がたくさん出てきます。
でも、それにエネルギーを注ぐことなく、ただダラダラします。
そうすると、価値観がじんわりゆるんできます。
気持ち悪くてもあえてダラダラしてみると、罪悪感も薄れてきました。
ボクが恐怖したように、「ダラダラしてはいけない」という価値観がなくなれば、本当にダラダラしつづける人生を送ってしまうのでしょうか?
そんなことはありません。
むしろ逆ですね。
がんばるときにはがんばれるし、ダラダラするときは罪悪感なくダラダラできるので、両方とも心地よく、メリハリがつくので、かえって効率や生産性が高くなります。
だから、勇気を持って価値観に反する行動をあえてやってみてください。
恐いと思います。
当たり前です。
でも、勇気を出してやってみてください。
やるだけの価値はありますよ。
★【無料オンライン講座】境界線入門講座動画を無料提供しています
★【メールマガジン】メルマガでは第一第三金曜日にブログ記事とは異なる濃い情報を書いています。ぜひご登録ください!
※Amazonで書籍を販売しております
★【2019年9月発売】自分をダメ人間と責めることを終わりにするための本です!
「ダメ人間の終わり」
★【2019年9月発売】投影・ビリーフなどの心の仕組みを徹底解説しています!
「HSP・繊細な人が苦しみを楽にして自分らしく生きる方法」
★【Amazon販売中(2017年)】生きづらい人が心地よく生きられる秘訣満載です!
「本当は傷つきやすい人たちへ」
Kindle Unlimitedで上記3冊が無料で読めます!