前回のブログで、何かができないことを自己価値と結びつけてしまうことを説明しました。
そして、そこのリンクを外すことがセルフラブを高めることであることも説明しました。
「勉強ができない」=「そんな自分は価値がない」
「スポーツができない」=「そんな自分は価値がない」
「○○ができない」=「そんな自分は価値がない」
こんなリンクを自動的にしてしまうから、苦しくなるんですね。
苦しいからこの苦しみをなくすために、
「勉強ができない」→「勉強できるようになろう」
「スポーツができない」→「スポーツができるようになろう」
「○○ができない」→「○○ができるようになろう」
と、考えるのです。
あるいは、
「勉強ができない」→「代わりにスポーツをがんばろう」
「スポーツができない」→「代わりに勉強をがんばろう」
と考えるかもしれません。これもよくあるパターンです。
私たちは無意識に自己価値を上げようと、せっせとがんばっています。
「自分は価値がない」ということを感じるのは苦しいので、勉強やスポーツ、その他のあらゆることをがんばります。
でも、ここにゴールや幸せがないことが分かりますか?
そもそも、「勉強ができない」=「そんな自分は価値がない」という方程式自体が間違っているからです。
だから、どんなに勉強ができるようになったとしても、自己価値は上がらないのです。
自己価値を上げようと、必死でいろんなことをがんばっています。でも、そのがんばりは自己価値の上昇につながらないとしたら、何のためにやっているのでしょうか?
もったいないですよね。
がんばることは素晴らしいことなんですが(同様にがんばらないことも…)、自己価値を上げる幻想のために社会の価値観に従ってがんばるのはすごく無意味なんです。ボクはここに気づいたときに愕然としました。これまでなんてもったいないことをしてきたんだと思いました。
がんばるのは自分の心が躍ること、ハートが導くもの、心地よいもの、楽しいことをやる方が断然よくありませんか?
ボクがセッションやセミナーを通じてハートに従うサポートをしているのは、この方が断然楽しいし、楽だからです♪
ただ、「ハートに従う=価値がある」訳でもないんですね。
どうあっても自分には価値があるんですよ!
あなたが今置かれた状況がどうであろうが、あなたが過去に何をしてようが、してなかろうが、将来何をするか、何をしないかにかかわらず、あなたは価値ある存在であり、それを認められるのはただ、自分だけなのです。
あなた以外の地球上の人間がどれだけあなたを認めようが、あなた自身が認めなければ自己価値は低いままであるし、逆に地球上のすべての人間があなたを非難しようが、あなたがあなた自身にOKを出せれば、自己価値は毀損されません。
自分次第だからやりがいがありますね。
★【無料オンライン講座】境界線入門講座動画を無料提供しています
★【メールマガジン】メルマガでは第一第三金曜日にブログ記事とは異なる濃い情報を書いています。ぜひご登録ください!
※Amazonで書籍を販売しております
★【2019年9月発売】自分をダメ人間と責めることを終わりにするための本です!
「ダメ人間の終わり」
★【2019年9月発売】投影・ビリーフなどの心の仕組みを徹底解説しています!
「HSP・繊細な人が苦しみを楽にして自分らしく生きる方法」
★【Amazon販売中(2017年)】生きづらい人が心地よく生きられる秘訣満載です!
「本当は傷つきやすい人たちへ」
Kindle Unlimitedで上記3冊が無料で読めます!