自分らしく生きる PR

EFTなどの癒しとスピリチュアルカウンセラーの言葉は矛盾している!?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メルマガ読者さまからご質問を頂きました。多くの方が疑問に感じやすいと思われるのでブログで回答します。

メルマガ読者さま
メルマガ読者さま
「内面を見つめ、悩みや問題に対処する」というのは、例えばEFTなどのセッションを受けて原因を見つけて、傷ついた感情を癒していくことだと思うのですが、スピリチュアルカウンセラーの方々が「あなたはそのままで完璧」とか「ありのままの自分をそのまま受け入れる・抱きしめる」などと言われているのも、よく耳にします。
この二つが私には矛盾にしか思えないのです。

弱くてずるくて非力な自分、というセルフイメージを持ったまま、それでもいいんだよ、と言って自分を抱きしめるなんて無理な気がします。でも、いくつものブロックや古い傷が元になった思い込みがあるのに、すべての傷を癒さなければ本当に楽でセルフラブの豊かな自分にはなれないのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
いつもメルマガを読んでくださってありがとうございます。

私なりにご質問に回答いたします。これが正解というわけではなく、あくまで現時点の私見であることをご承知おきください。

スピリチュアルカウンセラーの方々が説く「ありのままの自分を受け入れる」と私が説くセルフラブは同義だと理解しています。

私自身、スピリチュアルをとても大切にしています

「ありのままの自分」と「そのままの自分」の違い

ここで「ありのまま」と「そのまま」の区別をつけておく必要があります。両者は違います。

ありのままの自分とは

ありのままの自分とは本来の自然なあり方、エネルギーの流れ、最も自分らしいエネルギー、自分の魂とつながった生き方

と言えます。
セルフラブとは、ありのままの自分をどこまで受け入れているかということであり、そのとき、最も自然なあり方になります。

そのままの自分とは

では、「そのまま」とはどんな状態かというと、今そのままの状態であり、自己否定があればその自己否定がある自分です。本来の自然から離れた自分です。
そのままでいいはずはありません。

ありのままを受け入れることと、そのままを受け入れることは全く違います。

そのままを認めよという意図

とはいえ、セラピストやスピリチュアルカウンセラーはよく「まずそのままの自分を認めましょう」と説きます。
これはありのままの自分を受け入れるための一つの方便であり、そのためのステップなのです。

いきなりありのままの自分は受け入れられない

いきなり、ありのままの自分を受け入れるなんて無理がありすぎます。
私たちはたくさんの自己否定があります。自分が持っている要素の否定があります。
多くの場合、否定していることすら気づいていません。

抑圧(否定・見たくないもの)に気づくのがはじめの一歩

そのため、まずは否定があることに気づくのがはじめの一歩です。

たとえば例に挙げてくださった「弱くてずるくて非力な自分」の存在に気づいてあげることが大切です。

受容するステップ

その次はそれを受容するステップになりますが、そう簡単に受容できません。

そこにはたくさんの心の傷、感情がくっついているため、そんな自分を認めたくないし、なくなってほしいと思っています。
しかし、それは自らの一部であり、むしろ自分の主要な性質であったりします。

この抑圧しているものこそ最高の宝となる

その自分を受け入れることで、求めていた逆の性質、強い自分も自然に出てきます。

そして、

あれだけ嫌い抑圧していた「弱くてずるくて非力な自分」が実は自分の人生にとって欠かせない存在であり、その後の人生はその資質と足並みを揃えて歩んでいくことになります。
この資質は今後の人生に欠かせない強いサポーターとなります。

しかし、これに気づけるのは受容した後のことでしょう。

セラピストは受容のサポートのために格闘している

さて、この受容のステップこそ最大の難関であり、セラピストは皆、ここに格闘しています。

そのために手持ちのいろんな手段を使います。手を変え品を変え、手持ちのカードを切って、受容に導くサポートをします。

ブログや本、動画で知識を提供するのも受容に導くカードの一つです

「弱くてずるくて非力な自分、というセルフイメージを持ったまま、それでもいいんだよ、と言って自分を抱きしめる」というのも一つの手段です。

ただし、すべてのカードは切るのに適切なタイミングがあります。
たとえば上記のカードは、ある程度深い意識でワークしているときに切ります。タイミングが適切であれば抱きしめることで一気に受容が起きて、愛おしく感じることが起こるのです。

普通の状態で、「自分が嫌っている自分を抱きしめて」と言われても「はぁ〜、何言ってるの?」と思うのが自然だと思います。

クライアントさんの状態を見極め、最適なタイミングでカードを切るスキルはセラピストの力量を示す一つとなるでしょう

「そのままで完璧」の意図

そして、「そのままで完璧」というメッセージは普通の状態でそう思えるわけがないでしょう。
そう思えるほうが不自然です。

よくこれを言葉だけで受け取って「そのままで完璧だ」と自分に思い込ませるケースが見られます。
本当は苦しいのに「そのままでいい」と抑圧してしまいます。余計苦しくなります。
また、人生を主体的に生きる力を弱めてしまいます。そうなるとこの言葉が弊害になってしまいます。

とはいえ、「そのままで完璧」は一つの真理を表しています。

深い意識レベルで受容が起きたとき、受容そのものの感覚になります。
今まで嫌っていたもの、否定していたもの、それらがすべて完璧であり、何も欠けておらず、このすべての現象、生命の躍動、エネルギーの流れが完璧であったことが体感で分かります。

この体感のレベルは様々です。

受容の軽い疑似体験

一つ、簡単に疑似体験するならば、EFTなどである程度深い感情を解放できたときのニュートラルな状態がそうです。このとき、自分の自然なあり方に近い状態になっており、こだわりが少なくなっています。受容感が高まっている状態です。

深い感情を解放できたときほど自然な状態に近づいています

一瞥体験

また、ワーク中や瞑想中に深いレベルでの受容体験が起こることもあります。個の意識が限りなく薄れ、全体のエネルギーとつながっている状態です。
これを一瞥体験と呼んだりする人もいます。

正直、受容体験と悟りの区別は分かりません。単に深さの違いなのかなと感じていますが、私自身、体感の学びを深めている最中です

一瞥体験をしても癒しのプロセスは必要

この体験は大きなシフトが起きますが、残念ながらそれで終わりではありません。身体にあるエネルギーはそのまま残っています。ビリーフや抑圧された感情はそのままあるので、何も変わらないと言えば変わらないのです。過大な期待は裏切られるでしょう。
その後、抑圧している思いや感情を解放するプロセスは同じように必要です。

深いレベルの受容体験の繰り返しがセルフラブを高める

ただし、深いレベルで受容体験したとき、自分の本質が愛や感謝や安心感の質を帯びたものであることが分かります。この体感、理解をどこまで深めていくかがセルフラブアップに重要です。
自分の中に愛や安心感を感じられるほど、ありのままの自分でいられます。

ワークの質が高く、深い意識下にある抑圧が外れるほど(=受容)、そしてその回数が多いほど、愛や安心感を感じられる度合いは高まります。

セルフラブのレベルは流動的

また、セルフラブと一言で言っても、そのレベルは様々です。本来の自分のエネルギー自体が流動的なものであり、変化、進化するものなので癒しの旅はキリがありません。
今世だけにとどまらず、魂の進化という流れの中で起こっていると理解しています。

セルフラブを高める効率的な方法

最後に「いくつものブロックや古い傷が元になった思い込みがあるのに、すべての傷を癒さなければ本当に楽でセルフラブの豊かな自分にはなれないのでしょうか」という問いに関しては、すべての傷を癒すことは不可能ですし、その必要はないというのが私の答えです。

セッションで目指していること

私がセッションでやっていることは、その人の自然なエネルギーの流れ、ありのままの自分から離れている最も大きな原因を探ります。

テーマの解決よりも求めているもの

それをクライアントさんの悩みから探っていくわけですが、正直、テーマの解決に固執していません。
というのは、テーマを解決できても、本人の生き方が楽にならないケースは山ほどあるからです。

たとえば、心の病気の症状を抑えるだけなら別のフタを用意すれば抑えられます。しかし、それをやっても何の解決にもならないことが分かっているからやりません。

テーマの解決に固執していないというと誤解を生むかもしれませんが、自然なエネルギーの流れを取り戻したときはテーマは解決していますし、多くの場合、そんな悩みはどうでもよくなっています。単にテーマを解決することよりももっと大きな心地よさを得てもらうことを目指しています

本来の自然なあり方から離れている主要因

その人のありのままから離れている原因は何でしょうか?

長くなるので詳しく説明することは省きますが、一つは強く抑圧しているセルフイメージです。

「弱くてずるくて非力な自分」を強く否定し、またその自分に強く同化していれば、人生のあらゆる歩みでその自分が主人公なのです。
何か困難があっても非力なのですぐにあきらめ、チャレンジすることもなく、自立することや目立つことを避けます。本来の自然な生き方から大きく外れることになり、苦しみが生まれます。

これを受容できたら自分のあり方が大きくシフトします。その後の人生も行きやすくなります。

そのため、ありのままの自分から離れている大きな原因をセッションで見つけ、受容に持っていくことをやっています。
すべての傷を片っ端から癒していくことはしません。それは非常に効率が悪く、プロのセラピストは最も効率がよい方法を模索し、実行しています。

このプロセスは一筋縄ではいかない

ただし、効率がよいとは言え、このプロセスは一回のセッションでは不可能です。深いものであればあるほど、抑圧したものを探すのも、受容することも時間がかかります。その分、受容後の変化は大きいものとなります。

なので私のセッションは継続が前提です。セルフラブを高めたい人、本来の自分の自然なあり方、生き方をしたいと真剣に思っている方のみサポートしています。

実践が重要

私自身も本来の自分の自然なあり方に近づくことに取り組んでいます。私自身も道の途中ですが道案内はできます。

ブログやメルマガではそのための知識を提供しています。ただ、大切なのは実践です。
ぜひワークをしていただければと思います。
知識だけではセルフラブは高まりません。
そして、多くの人のセルフラブが高くなれば何よりうれしいです。

私もそうですが、多くのセラピストやスピリチュアルカウンセラーの言葉は誤解を招くことも多々あります。言葉足らず、説明不足もありますが、言葉で説明する限界もあると思います。ご自身でピンとくるところだけを受け取ってください。

このブログはなるべく、それらとの架け橋になるような分かりやすい知識を提供できればと思っています。

ABOUT ME
西川佳宏(よっし~)
西川佳宏(よっし~)
境界線専門カウンセラー。境界線(バウンダリー)専門・心理カウンセリング「セルフコンパス」代表。 会計事務所・外資系証券会社・医療設備メーカーでの10年超の会社員経験を経て、2012年6月にセルフコンパス設立。英国HOLISTIC HEALING COLLEGE Integrated Counselling Diploma取得。心理カウンセラーとして境界線を適切に引くためのサポートを提供。 特に効果が高いのが人間関係の悩み、自己肯定感が低い悩み、過剰責任感・完璧主義の悩み、罪悪感の悩み、HSPの悩み、不安・恐怖の悩み、うつ・不安障害の悩み。 柔らかな雰囲気に加え、こころの悩みの本質をやさしく説明するのが得意。プロフィールの詳細はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。