愛犬ジャッキーからもらったあきらめない勇気
2013年6月1日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
5月15日に実家で飼っている犬の話を書きました。 偶然のタイミングなのですが、その日に実家の犬、ジャッキーが急変し、病院に行きました。
急性腎不全で、獣医さんによると、もう …過去は書き換えられる
2013年5月31日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
前回のブログでは、記憶はとてもあいまいで、書き換えられると書きました。
そして、過去があるわけではなく、「いま」の連続であるとも書きました。 ボクたちには、「いま」しかない …あなた自身を大切に
2013年5月28日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
あなたはもしかしたら、誰かを救えなかったことを悔やんでいるかもしれない。
誰かを傷つけてしまったことを悔やんでいるかもしれない。 申し訳なかった。
私のせいでこうなった。 …私たちには「いま」しかない
2013年5月27日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
過去に同じ場所で同じ体験をした人がそのことを話すとき、微妙に話が食い違うことってよくありますよね。 「○○に行ったじゃん!」
「え~行ってないよ」 とか、 「あ …清く正しく美しく…完璧主義の罠
2013年5月26日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
完璧主義や真面目な人、誠実な人に陥りがちなことですが、素晴らしい人間になりたい、ありたいという願望です。
それ自体は、とっても素敵なことです。
ぜひ素晴らしい人間になっていただ …恐れを避けるためにやりたいことをやるのか、ハートがやりたいことをやるのか
2013年5月23日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
「人生はひまつぶし」という言葉があります。人生には目的はなく、しょせんはひまつぶしだと。 ボクはかつて、「自分の人生の目的ってなんだろ …マトリックス・リインプリンティングのセッション感想―孤独感
2013年5月22日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
孤独感がテーマでマトリックス・リインプリンティングのセッションを受けていただいたIさんからこんなうれしい感想をいただきました。
Iさんはた …悩みを解消するたびに自分がもっと好きになる
2013年5月19日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
このブログのサブタイトルは「悩みを解消するたびに自分がもっと好きになるカウンセリング」です。 前回の記事では、シャドウを受け入れることを説明しました。
この例だと、悩みは「 …シャドウを受け入れる~人間関係を改善するポイント~
2013年5月18日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
人間関係で相手にカチンと来たり、嫌だなぁって思うポイントは、実は自分の中の嫌な部分です。
この「自分の中の嫌な部分、否定、禁止、抑圧してい …うちの犬について
2013年5月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
セッションに来てくれたクライエントさんからこう言われることがあります。
「よっし~さんはブログの写真や文章で見るともっとキッチリした人かと思った」 会ってみるといい意味で柔 …