セミナー情報ストレス・マネジメントセミナー開催【9/5(土)】 2015年7月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 満員となりました。ありがとうございました。 ストレス・マネジメントセミナー開催! 9月5日(土)にストレス・マネジメントセミナーを開 …
EFTEFTはネガティブな感情に向き合わないといけないからつらいと感じる方へ 2015年7月13日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス EFTについて、何人かの方から「EFTは苦しい感情に向き合うのでつらい」ということを聞きました。 なるほど、そういうふうに感じる人もい …
感情罪悪感を抱えすぎてしまうあなたへ 2015年7月8日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 私のセッションを受けてくださる方の中には、罪悪感で苦しんでいる方も多くおられます。 罪悪感は当たり前に存在する感情ではありますが、それが行き過ぎると人生の質を著しく下げてしま …
自分らしく生きる自分らしさを妨げる一番のもの 2015年7月5日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 私は自分らしくあることを応援していますが、自分らしさを妨げる一番のものが自己否定です。 今の自分は「ダメ」だと思い込んでいます。 なので、自分を変える必要があると信じていま …
自分らしく生きるありのままの自分で生きることの勇気 2015年7月2日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 私の仕事の理念は、「悩み・不満・苦しみ」を持つ人にもっと「心地よい自分」になれるサポートをする、ということですが、もっと分かりやすくいえば、できるだけバッシング少なく、ありのままの …
苦しみから抜け出すヒントハードモードの人生にどう対処したらいいの? 後篇 2015年6月29日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 前回の記事「ハードモードの人生にどう対処したらいいの?前篇」ではハードモードの人生を送っている人でも、ハートは不安なく安心感に満ちており、ハ …
苦しみから抜け出すヒントハードモードの人生にどう対処したらいいの? 前篇 2015年6月25日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 人生に苦しんでいる人の中には壮絶な人生を送っている人がいます。 乳幼児期に親と別れて暮らし、施設に入れられた 乳幼児期に愛情をもらえ …
投影・ビリーフ人生が苦しくなる要素 2015年6月22日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 先週はセルフワーク講座第一回目でした。 これから6か月間、7回に渡って一緒にやっていきます。 とてもオススメの講座なのでぜひ次回、チャンスがあれば来てみてください。 実は …
カウンセリング・セラピーなんでこんな苦しいことばかり起こるの!と悩んでいる方へ 2015年6月19日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス ちょっとムカついたことがあったので愚痴書きます。 ボクの不注意なのですがパソコンにフリーソフトをインストールしたとき、勝手に中国製?の …
人間関係心地よい人間関係を築くにはどうしたらいいか? 2015年6月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 心地よい人間関係を築くには、適度なバランスが必要です。 対人関係のバランスが崩れているときに苦しみが生まれます。 たとえば、友人関係で、一方がいつも強くてわがままばかり言っ …