理不尽さに批判・対立するとかなりのダメージを受ける
2019年7月25日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
理不尽さに我慢が求められた過去 世の中には理不尽なことがたくさんあります。 これまでは総じて「我慢が美徳」とされる時代でした。
…理不尽さに立ち向かう
2019年7月22日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
昨日は参議院議員選挙でした。
投票に当たって、候補者の主張を読みました。 候補者の方々は世の中の何らかの理不尽さを感じて、「世の中を変えたい!」という思いで立候補していると …ハートシフト・セミナーのお知らせ(2019年9月10月開催)
2019年7月16日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
今回(2019年9月10月開催)のハートシフト・セミナーは、前回と内容を完全に一新します。 今回の講座はとにかく実践に重きを置いた講座 …内なるモンスターを退治する
2019年7月5日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
ひどい思いが出ると自分を律する人ほど抑圧する こういった思いがあるとしたら、自分を律する人ほどこんな思いを持つ自分を嫌悪するでしょう。 自分を律する人は、愛が深 …愛の深い人の誤解
2019年6月27日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
愛の深い人のイメージ 皆さんは「愛の深い人」ってどんなイメージを持っていますか? こんなイメージを持っている人も結構いらっしゃるのではないでしょうか? …無意識の力の正体~無意識だから力を持つわけではない~
2019年6月11日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
意識の説明で、顕在意識と潜在意識の説明がよくされると思います。 顕在意識とは、気づいている意識のことです。
潜在意識とは、気づいてい …苦しみを許すこと
2019年5月28日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
苦しみは愛のメッセージ 5月から元号が令和になり、こういった節目は大きな変化がある人も多いのではないでしょうか。 変化はいろいろなものがあると思いますが、嫌なものとして …欠乏感の愛(素晴らしさ)を知る
2019年5月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
私たちの根源的幻想は「愛の欠乏感」 カウンセリングでは「思い込み(心のプログラム)」の幻想を解くことをやっています。 最も深い思い込みの一つが「欠乏感」です。 「 …エネルギーを軽くする
2019年5月2日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
スピリチュアルでは「地球の次元が上がっている」と言われています。
「次元が上がる」ってどういうことかというと、「波動が高くなる」ということだと言われています。 「波動が高く …幻想を見抜き、ネガティブな幻想からポジティブな幻想に変える
2019年4月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
思考の幻想を見抜く
心理カウンセリングでやっているのは、いかに「思考の幻想を見抜くか」です。 不安障害の人だと強迫性障害の人はたとえ …