ハートには二つの大事な要素がある
2020年5月2日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
ハートには二つの要素がある ボクは「ハートで生きる!」ということを大きなメッセージにしています。 ハートというのは抽象的な言葉です。 いろんな定義がありますが、ハ …現状を受け入れて未来を変えようとするか、現状を否定して未来を変えようとするか
2020年4月25日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
よい未来にしたいと願うのは当然のこと よい未来にしたい! ほとんどの人がそう願うでしょう。 そのために大切だと思うのは、未 …コロナウイルスで精神的な二極化が進む
2020年4月19日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
新型コロナウイルスで世界は二極化へ 新型コロナウイルスが猛威を振るう中、世界中の生活環境が大きく変わっています。 これは一過性で終わるものではなく、コロナ収束後も大きな …「私は運が悪い」を変える方法
2020年4月11日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
運が悪い人が絶対にやっていない、運が良い人の考え方
Youtubeを見ていたら、興味深い動画がありました。 YouTube講演家の鴨頭嘉人氏の動画です。 タイトルは「 …危機のときに前向きになるにはどうすればよいか?
2020年4月6日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
危機ほど前向きさが大事 新型コロナウイルスの影響が日に日に増え、世界は危機的状態にあります。 こんなときに必要なのが「前向きさ」 …スカイプセッションキャンペーンのお知らせ
2020年4月6日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
期間限定でスカイプセッション料金をお安くします 新型コロナウイルスで外出自粛が叫ばれている中、対面セッションではなく、スカイプセッションをご選択いただく方が増えております。
…悪口、愚痴、嫉妬、他人の不幸を喜ぶことの悪影響を理解する
2020年3月28日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
他人の悪口や、他人の不幸を喜ぶことの悪影響を知る ネット掲示板などでは、平気で他人の悪口が書かれています。
芸能人のスキャンダルに対 …コロナウイルスを痛快だと書いた朝日新聞編集委員のTwitterから学ぶ
2020年3月23日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
コロナウイルスはある意味で痛快と書いたTwitter 今は削除されていますが、朝日新聞編集委員がTwitterでこのようなことを書きま …コロナウイルスでバー経営が破綻したというTwitterについて
2020年3月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
コロナウイルスで破綻したバー経営者のTwitter 5チャンネルのニュース速報+を見たら、こんなニュースがありました。
都内のバー経 …マイナスエネルギーをプラスに変える
2020年3月9日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
忠臣蔵が日本人に愛される理由 忠臣蔵が日本人に愛されるのはどうしてでしょうか? 忠臣蔵のエッセンスを私なりに一言で言えば「主君の無念を晴らす」です。 「無念を晴ら …