自分の直感やハートで選ぶこと
2013年10月23日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
科学の発展により、私たちの常識はいとも簡単にくつがえされます。
古くは、天動説が地動説にとって代わったように、技術や研究の発展により、今までの常識が当たり前に変わります。 …不安を解消する
2013年10月22日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
多かれ少なかれ、誰しも不安はあります。
失敗するんじゃないか。うまくいかないんじゃないか。このまま治らないんじゃないか。将来お金が無くなるんじゃないか。仕事を失うんじゃないか。飢 …自分を変える一番の方法は今の自分にOKが出せること
2013年10月21日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
ボクは人間の性格とか気質とかは生まれつき決まっているという考え方を信じています。
本格的な占星術で見てもらうと、驚異的な一致に驚かされます …あがり症を克服する
2013年10月18日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
人前で話すのが得意な人ほど、ボクがうらやましく思っていた人はいません。
ボクは過度のあがり症でした。
自己紹介とか、もうとんでもなくあがってしまいます。
面接なんて大嫌いでし …ダメな自分を変えたいと思っている人へ
2013年10月17日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
ボクは、昔は自分が嫌いで、ダメ人間だと思っていて、だからそんな自分を変えたいと強く思っていました。
こんな自分じゃあ認められないと思い込んでいたので、社会的に認められるような努力 …組織を活性化させるエクササイズ(グッド&ニュー)
2013年10月16日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
組織を活性化し、ポジティブな組織へ変える方法として、「グッド&ニュー(GOOD&NEW)」という手法があります。
これは、アメリカ …心が痛いということの意味
2013年10月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
先日、ネットで「痛覚がない人」の記事を読みました。
100万人に1人の割合で、痛みを感じることができない人がいるそうです。原因は神経系をつかさどる遺伝子の突然変異が原因だそうです …自分を愛するとは? 自分を癒すとは? (セッション・キャンペーン)
2013年10月14日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
先日のブログでクライアントさんから素敵なメッセージを頂いたものを紹介しましたが、ボクがなるほどなぁと思ったのが、下記の部分です。 「自 …恋愛がうまくいく方法~恋愛セッション体験談~
2013年10月11日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
恋愛問題をテーマにセッションを受けていただいたG・Yさん(女性)からとても素敵な感想をいただいたのでご紹介します。
G・Yさんはスカイプで4回セッションを受けていただきました。ど …不幸な人生
2013年10月10日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
先日のブログは「いまを肯定する」こと「あるがままでいいこと」を書きました。いまを肯定すること、あるがままを受け入れることこそ、幸せの条件です。
「いま」や「現状」を否定することこ …