能力による価値と本質的価値の区別
2021年3月5日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
自己肯定感を高めればよいわけではない 自己肯定感を高めることの大切さが叫ばれています。 私もその一人です。 しかし、自己肯定感を高めることがすべてにおいてよいわけ …価値観を変えることよりも価値観の柔軟性を育むことが大切
2021年2月20日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
価値観を緩めるという手法 私が心理カウンセリングで行っていることの一つに「価値観を緩めて、心を楽にする」というのがあります。 全 …他人の不幸を喜ぶ人と同情する人の落とし穴
2021年2月7日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
他人が不幸なときに取る3つの態度 芸能人が不祥事で叩かれているとき「メシうま」と喜ぶ人たちがいます。
逆に、誰かが苦しんでいるときに同情する人たちがいます。 それ以外 …人やモノのエネルギーの影響を受けることを知っておく重要性
2021年1月23日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
人やモノのエネルギーの影響を受けている 「私たちは人やモノのエネルギーの影響を受けている」と聞くと、オカルトやスピリチュアルに取られる …境界線(バウンダリー)を引いたほうがいいかどうかを判断する一つの目安
2021年1月9日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
境界線(バウンダリー)とは? 心を健全に保つために欠かせないのが「境界線を引く」ことだと実感しています。 境界線は「バウンダリー …自分の本音を相手に分かる形で伝える
2020年12月30日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
自分の本音を相手に分かる形で伝える 少し前の記事ですが、こちらの記事で、相手に分かってもらうためには、「自分の本音を相手に分かる形で伝える」ことが大事だと締めました。 …鬼滅の刃と半沢直樹から学ぶ信念の見つけ方セミナー感想
2020年12月24日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
先日、Zoom無料セミナー「鬼滅の刃と半沢直樹から学ぶ信念の見つけ方」を開催し、感想を頂いたのでシェアさせていただきます。 久しぶりの …プロ野球ソフトバンク甲斐拓也捕手の心の力の強さ
2020年12月13日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
ソフトバンクホークス甲斐拓也選手の記事 たまたまニュースの記事でこちらの記事を読みました。 球場に届いた批判の手紙、3日間泣いた …信念と思い込みの違い
2020年11月29日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
ビリーフを緩める重要性 心理業界では、ビリーフを緩めることが重要だと言われています。 ビリーフとは「思い込み」や「信念」などと訳されます。 ビリーフはすべて緩めれ …【Zoom無料セミナー】鬼滅の刃と半沢直樹から学ぶ「信念の見つけ方」
2020年11月21日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス
半沢直樹と鬼滅の刃映画で感じたメッセージ 鬼滅の刃の映画が大ヒットしていますね。
私も観に行きました! 映画やドラマなどが大ヒ …