ハートシフト怒り・反抗心・ライオン性を大切にしよう! 2020年9月12日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 前回のブログで、ニーチェの超人思想を紹介しました。 https://selfcompass.jp/nietzsche-200829/ ニーチェの思想は人によって好き嫌い …
ハートシフト主体的に生きる~ニーチェの超人思想から~ 2020年8月29日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 主体者意識を持って生きる 主体者意識を持って生きる。つまり、「自分が人生の主体者だ」という認識をもって人生を生きることについて記事を書いてきました。 前回のブログは、実 …
ハートシフト主体的に生きる~キルケゴールの思想~絶望・葛藤が鍵 2020年8月23日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 実存主義 前回のブログでは、「自分が人生の主体者だ」という認識の大切さを書きました。 https://selfcompass.j …
ハートシフト主体者意識を持つことの重要性 2020年8月15日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 「人生を変える力がない」という思い込み 無力感や絶望感、人生の理不尽さを感じやすい人 他者や組織、政府批判の思いがすぐにわき上がる人 自己否定や罪悪感が出やすい …
苦しみから抜け出すヒント葛藤を抱えることができる心の器を育む 2020年8月8日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 葛藤が解決しないケース 「外食が食べたい」 「でもコロナが恐い」 「そうだ!テイクアウトにしよう」 このケースでは、2つの相反する思い・感情があって、その折 …
その他コロナウイルス対策の常識を覆す上久保靖彦京大教授の説 2020年8月1日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 新型コロナウイルス感染者が過去最高を更新している 現在(2020年7月31日)、新型コロナウイルスの感染者数が過去最高を更新しています …
カウンセリング・セラピー現実と虚構の両方を変えるアプローチが重要 2020年7月19日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 虚構の世界で生きる理由 前回のブログで、「過去のイメージをリセットして、日々新鮮に生きよう!」ということを書きました。 https://selfcompass.jp/g …
苦しみから抜け出すヒント過去のあなたのイメージや世界観を持ち越さないこと 2020年7月11日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス ガリの効果 最近、朝ご飯に牛丼チェーンの卵かけご飯をよくいただきます。 お醤油を適度に入れた卵かけご飯。 一口目の美味しさ …
苦しみから抜け出すヒント「私は愛されない存在」という虚構の物語を手放す 2020年7月5日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 自分自身のネガティブな虚構が人生をネガティブにする 私はハートで生きるためにという視点でいろいろな切り口から書いているのですが、どうし …
苦しみから抜け出すヒント苦しいときこそ自己肯定を! 2020年6月27日 西川佳宏(よっし~) https://selfcompass.jp/wp-content/uploads/2019/04/ロゴ白web.png 境界線専門・心理カウンセリング・セルフコンパス 自己否定を止めよう! 心理カウンセラーとしての私の体験や気づき、そして、カウンセリングで得た気づきをこのブログで読者の方々のお役に立てるように提供しています。 その中で …